光フラッシュ脱毛とは?
光フラッシュ脱毛は、エステサロンで行う脱毛の主流であり、肌に光を当てる脱毛方法のことです。特殊な光を肌にあてることで、徐々に毛を減らしていきます。脱毛のしくみとしては、肌の黒い部分にあるメラニン色素のみに反応する光を当てることで、毛が高熱になり炭化します。その結果、毛根がダメージを受け、発毛することを遅らせるというしくみです。毛は施術し終わった後、新陳代謝の影響により数日から数週間で抜け落ちます。脱毛可能な部分は、ワキや足、背中などからVIOラインなどのデリケートゾーンも脱毛することができます。しかし、光フラッシュ脱毛にはデメリットもあり、脱毛するにあたり注意しなければならないことがたくさんあります。
光フラッシュ脱毛のデメリットとは!?
光フラッシュ脱毛は、メラニンという肌の黒い部分に反応するため、ほくろやシミなどには脱毛することが出来ません。産毛や色の薄い毛も脱毛効果はなく、黒い毛以外には反応しないことが最大のデメリットです。そのうえ、生理中や、妊娠中もホルモンバランスなどの影響で脱毛することが出来なくなります。また、光フラッシュ脱毛は永久脱毛ではありません。毛が生えてくる速度を遅らせる脱毛ですので、完全に脱毛はできないでしょう。毛周期に合わせて脱毛するため、少なくとも10回以上は脱毛しなければなりません。そのため、2年または3年程通い続ける必要があり、脱毛するまでにかなり時間がかかります。あくまでも、毛を減らすことができるだけということです。